仕事

メール受信の流れ

投稿日:

メール受信の流れについて説明します。

会社で取引先からのメールを受信したときに「あれ?私に届くメールってどういう流れで送られてくるの?」と疑問に思ったことはありますでしょうか?

えぇ、そうですよね、ないですよね。。。

あればあなたはITインフラエンジニアに向いている!!

さて、メールを受信する流れですが、前の記事に記載したMXレコードも踏まえて説明します。

以下のイメージ図を見てください。

メールの送信者は宛先のメールアドレスは知っていますが、どこにメールを送信すればよいかわかりません。

そこで宛先メールアドレスに含んでいるドメイン名のMXレコードを名前解決しましょう。

MXレコードには対象ドメインのメールの送信先が記されています。

ネームサーバーに問い合わせてMXレコードとそのIPアドレスを把握します。

把握したMXのIPアドレス(住所)に作成したメールを送信する。

メールを受け付けたMXサーバー(イメージ図では外部受付用メールサーバー)はメールBOXサーバーへ配送し宛先の人のメールBOXに格納される。

格納されたメールはメールソフトで受信され、受信者はメールの内容を確認します。

これがメール受信の流れです。

一つのドメインに対してMXレコードが複数存在することがあります。

※例
$ dig machimasa.com mx+noall +answer
machimasa.com.          3590    IN      MX      10       mailjyushin1.machimasa.com.
machimasa.com.          3590    IN      MX      10       mailjyushin2.machimasa.com.

プリファレンス値(優先度)が両方とも「10」になっている。

複数のMXレコード、そして優先度は同じ、、、これは冗長構成をとっており。名前解決が早かったMXサーバーにメールを配送します。

※ 例
$ dig machimasa.com mx+noall +answer
machimasa.com.          3590    IN      MX      10       mailjyushin1.machimasa.com.
machimasa.com.          3590    IN      MX      50       mailjyushin2.machimasa.com.

プリファレンス値が「10」「50」のMXレコードが存在する。

複数のMXレコード、しかしプリファレンス値がバラバラ、、、これは優先度の高いmailjyushin1.machimasa.comを普段使いし、mailjyushin2.machimasa.comを待機系としている。

mailjyushin1が障害で使えない場合、次の優先機であるmailjyushin2が使われることになる。

いや~、MXレコードって深いですね。

-仕事

Copyright© 無職10カ月経験おじさんのブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.