ちょっとハマったThunderbird移行(Win7 ⇒ Win10)
最近、仕事量の調整が進み、やっと時間に空きができた。
この空き時間を使ってやらなきゃやらなきゃと思っていた
業務PCのWindos7からWindows10へ移行する作業ができる。
とはいっても
Windows10がインストールされているPCにデータ(メール、資料など)を移すだけだから
そんなに時間を要するものではないと
そう思っていた、、、
丸一日かかってしまった。
ハマったことを以下に挙げる。
[1] Thunderbirdのデータコピー中にVPN接続が切れる
[2] コピーしたThunderbirdのデータがWindows10で認識しない
[3] 再起動するたびにマウスの設定が初期化される
[1] については、毎回INBOXファイル(2GB)のコピー中にVPNの接続が切れる。
社内サーバーに保存していたWindows7のThunderbirdデータが不完全な状態でコピーが終了するので
大容量のデータをやり取りすると通信が切れる、、、なんて聞いたことが無かったので時間を置いて試したら問題なくコピーが完了した。
試した時間帯が業務開始30分前で社員がまだ使っていない時間帯だった。
通信負荷次第ではVPNの接続が切れるんだな~と自分を納得させた。
でも、逆のWindows7から社内サーバへのコピーは一発で完了したのに、、と疑問も残った。
たまたま通信負荷がなかったのだと、これまた自分を納得させた。
[2]については、Thunderbirdのデータ移行はProfileファイルを上書きしてしまえば
以前のまま(メールデータや設定を引き継いで)移行先の環境でもThunderbirdを利用できると記憶していた。
なにより私自身実績のある作業だったのでなにも問題視はしていなかった。
いざ移行先のPCでThunderbirdのProfileを上書きしてみると、、データが認識しない!
Thunderbirdの再起動しても端末の再起動しても、起動したThunderbirdにはメールがないし設定が入っていない状態だった。
調べてみたら、なにやら「profiles.ini」ファイルに記載されているパスを編集して認識させる必要があるとのこと。
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Thunderbird に移動して、profiles.ini をダブルクリックで開きパスを修正する。
これでThunderbirdを起動すれば、旧PCのThunderbirdのメールが閲覧できるしメールアドレスを引き続き利用できる。
■変更前
[Install8216C80C92C4E828]
Default=Profiles/m8d4x4xr.default-release ←新Thunderbirdのフォルダ名
Locked=1
[Profile1]
Name=default
IsRelative=1
Path=Profiles/i2blkpyh.default ←新Thunderbirdのフォルダ名
Default=1
[Profile0]
Name=default-release
IsRelative=1
Path=Profiles/m8d4x4xr.default-release ←新Thunderbirdのフォルダ名
[General]
StartWithLastProfile=1
Version=2
■変更後
[Install8216C80C92C4E828]
Default=Profiles/5jo9u0a3.default ←旧Thunderbirdのフォルダ名
Locked=1
[Profile1]
Name=default
IsRelative=1
Path=Profiles/5jo9u0a3.default ←旧Thunderbirdのフォルダ名
Default=1
[Profile0]
Name=default-release
IsRelative=1
Path=Profiles/5jo9u0a3.default ←旧Thunderbirdのフォルダ名
[General]
StartWithLastProfile=1
Version=2
[3]については、マウス速度がノロノロだったので、マウス速度を上げたのだが
再起動するたびに設定が戻ってしまう。
調べてみると、常駐アプリが邪魔をしているという記事を見つけたので
何のアプリが邪魔をしているのかと読んでいたら、アプリ情報ゼロでほぼ無意味な情報だった。
調べを続けているとLogicoolのマウスを利用している場合SetPointというソフトウェアを使用してマウスの設定が可能
SetPointを起動してアップデートのチェックをし何も検出されなかったので
次に、速度および加速についてはSetPointで実行し、OSの設定を保持しないようにしたら、再起動してもマウス速度は保たれたままで設定が戻ることは無かった。
思った以上に情報が出てこなくて(たぶん検索が下手なだけ)、予想外な時間を要してしまった。
また同じことがあるかもしれないから残しておこうっと。